1位 横浜・F・マリノス

J1リーグ首位を走るマリノスは、2位のFC東京よりも勝ち点差は3、得失点差は7あり、圧倒的有利の状況。この状況で最終節はFC東京との直接対決!まざにJ1 リーグの決勝戦となっています。

今日の試合には買っても引き分けでも無条件で優勝は決まりで、負けても3点差位内なら優勝が決まります。

J1リーグは優勝すると賞金3億円、優勝銀皿などのほか、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)への出場権を手に入れられます。

  • 今日の試合 対FC東京
  • スタジアム 日産スタジアム(神奈川県横浜市)
  • 視聴方法 DAZN、NHK総合

2位 FC東京

ギリギリのところでマリノスを追うのが現在2位のFC東京。優勝には絶望的状況ではあるものの、前節で希望をつないだのが田川亨介。まだ優勝の可能性は残っています。

そんな田川は今日もベンチ入。前節で右肩脱臼してしまった永井謙佑はなんとか出場するようですが、同じ試合で右膝を負傷したディエゴ・オリヴェイラは欠場。ドラマが生まれそうな展開です。

FC東京が優勝するには、今日の横浜Fマリノスに対して最低でも4ゴールが必要。もし1点でも返されたらさらにもう一点を取らなければなりません。FC東京の全力の試合が観たいですね。

J1リーグの準優勝は、賞金1億2千万円や準優勝銀皿のほか、ACL出場権をかけたプレーオフへの出場権が与えられます。

  • 今日の試合 対横浜・F・マリノス(アウェー)
  • スタジアム 日産スタジアム(神奈川県横浜市)
  • 視聴方法 DAZN、NHK総合

3位 鹿島アントラーズ

勝ち点60で3位につける鹿島アントラーズ。しかし4位の川崎フロンターレは勝ち点57で油断できない状況。最低でも引き分けで3位が決まります。

負けてしまった場合、今日の川崎Fが勝つと危険。得失点差が1しか変わらないので、逆転の可能性も残っています。

J1リーグの3位には6千万円の賞金と、ACL出場権をかけたプレーオフへの出場権が与えられます。

  • 今日の試合 対名古屋グランパス(アウェー)
  • スタジアム 豊田スタジアム(愛知県豊田市)
  • 視聴方法 DAZN

4位 川崎フロンターレ

勝ち点57で、ギリギリ3位以内にのぞみをつないでいるのが川崎フロンターレ。今日の試合(札幌戦)に勝って、鹿島アントラーズが負ければ、3位逆転の可能性が大きいです。優勝争いも3位争いもギリギリのところで競っていてドラマ性が高いですよね・・・。

  • 鹿島アントラーズ 勝点60 得失点差23 総得点数53
  • 川崎フロンターレ 勝点57 得失点差22 総得点数55
  • 総得点数は川崎フロンターレが多い。川崎がゴールを入れるほど、鹿島アントラーズに危機的状況が迫る

中村憲剛が怪我で今季は出場できませんが、その穴を全員で埋めるのが川崎フロンターレ。注目はストライカーの小林悠です。今日は絶対決めてくれるはず。。。

  • 今日の試合 対北海道コンサドーレ札幌(アウェー)
  • スタジアム 札幌ドーム(北海道札幌市)
  • 視聴方法 DAZN、NHK札幌

5位 セレッソ大阪

勝ち点56で順位降格の可能性がなく、川崎Fの結果次第では4位につけそうなところ。

  • 今日の試合 対大分トリニータ(アウェー)
  • スタジアム 昭和電工ドーム大分(大分県大分市)
  • 視聴方法 DAZN、NHK大分

6位 サンフレッチェ広島

勝ち点52で今季6位確定となりました。

  • 今日の試合 対ベガルタ仙台
  • スタジアム エディオンスタジアム広島
  • 視聴方法 DAZN、NHK広島、NHK仙台

7位 大分トリニータ

勝ち点47で北海道コンサドーレ札幌とは勝ち点差1ですが、実はガンバ大阪、ヴィッセル神戸も逆転圏内に入ってきています。7位から一気に10位にならないように、今日は最低でも引き分けで終わりたいところ。大分トリニータが負けてしまった場合に、順位を落とさない条件は以下の通り

  • 北海道コンサドーレ札幌が負ける(引き分けると得失点差により逆転)
  • ガンバ大阪が引き分け以下(勝つと得失点差により逆転)
  • ヴィッセル神戸が2点差以下で勝つ(3点差だと総得点数により逆転)
  • 今日の試合 対セレッソ大阪
  • スタジアム 昭和電工ドーム大分(大分県大分市)
  • 視聴方法 DAZN、NHK大分

8位 北海道コンサドーレ札幌

勝ち点46で順位を上げるチャンスがある札幌。今日の相手は強豪川崎フロンターレですが、得意のホームなので勝つチャンスも残っていますし、引き分ければ7位に順位アップする可能性も!

  • 今日の試合 対川崎フロンターレ
  • スタジアム 札幌ドーム(北海道札幌市)
  • 視聴方法 DAZN、NHK札幌

9位 ガンバ大阪

勝ち点は44で、今日勝てば運が良ければ一気に7位に順位を上げる可能性も。相手はJリーグでは調子が悪い浦和レッズ。ガンバとしてはガンガン攻めていきたいところです。

  • 今日の試合 対浦和レッズ(アウェー)
  • スタジアム 埼玉スタジアム2002
  • 視聴方法 DAZN、テレビ埼玉

10位 ヴィッセル神戸

勝ち点は44で、実は一気に7位に順位を上げる可能性が残っているおもしろいドラマが待っていそうなヴィッセル神戸。

欧州のストライカー「ダビド・ビジャ」が今日を最後に現役を去るとのこと。イニエスタとの最後のコンビネーションがみたい!

対戦相手は降格が決まっているジュビロ磐田。今日は勝利で終わりたいところ。

  • 今日の試合 対ジュビロ磐田
  • スタジアム ノエビアスタジアム神戸
  • 視聴方法 DAZN

11位 ベガルタ仙台

勝ち点41で順位を落とす心配はないベガルタ仙台。逆に順位を上げるには6点差以上で勝利が最低条件となります。

  • 今日の試合 対サンフレッチェ広島(アウェー)
  • スタジアム エディオンスタジアム広島
  • 視聴方法 DAZN、NHK広島、NHK仙台

12位 名古屋グランパス

勝ち点37でギリギリの名古屋グランパスですが、サガン鳥栖と清水エスパルスが直接対決となるため、プレーオフ圏内に落ちることはありません。得失点差も十分で順位を落とすこともないでしょう。

  • 今日の試合 対鹿島アントラーズ
  • スタジアム 豊田スタジアム(愛知県豊田市)
  • 視聴方法 DAZN

13位 浦和レッズ

勝ち点37で13位ですが、サガン鳥栖と清水エスパルスが直接対決となり、勝ち点で並んでも得失点差があるので、プレーオフ圏内に落ちることはありません。今季はACLでは決勝戦まで行くも、Jリーグでは調子が悪く、サポーターに怒られるシーンも・・・。

最後の相手はガンバ大阪。最後は勝ってサポーターに気持ちを贈りたいところ。

  • 今日の試合 対ガンバ大阪
  • スタジアム 埼玉スタジアム2002
  • 視聴方法 DAZN、テレビ埼玉

14位 サガン鳥栖

今日は清水エスパルスと直接対決。清水エスパルスに負けて湘南ベルマーレが勝つと、降格プレーオフの可能性が残っています。最低でも引き分ければ残留確定!今日は全力で清水とぶつかってほしい!

  • 今日の試合 対清水エスパルス(アウェー)
  • スタジアム IAIスタジアム日本平
  • 視聴方法 DAZN、テレビ静岡

15位 清水エスパルス

今日はサガン鳥栖と直接対決!同時に行われる湘南ベルマーレが勝つと、清水エスパルスは絶対絶命。できれば今日は鳥栖に対して勝利でおさめたいところ!

  • 今日の試合 対清サガン鳥栖
  • スタジアム IAIスタジアム日本平
  • 視聴方法 DAZN、テレビ静岡

16位 湘南ベルマーレ

今日は運命の一戦。負けると降格プレーオフが確定。引き分けだと鳥栖vs清水の動き次第となってしまう湘南。今季はいろいろとありましだか、前々説・前節と調子が良く、今日も見せてくれるんじゃないかと思っています。

対戦相手は 降格が決まっている松本山雅FCです。

  • 今日の試合 対松本山雅FC(アウェー)
  • スタジアム サンプロ アルウィン
  • 視聴方法 DAZN、長野朝日放送

17位 ジュビロ磐田

降格が決まっている磐田。最終節はヴィッセル神戸。ダビド・ビジャが最後の日ということで、かなり厳しい戦いになるのではないかと予想しています。

  • 今日の試合 対ヴィッセル神戸(アウェー)
  • スタジアム ノエビアスタジアム神戸
  • 視聴方法 DAZN

18位 松本山雅FC

松本はすでにJ2への降格が決まっています。最終節は湘南ベルマーレとの対戦で、湘南は降格プレーオフを避けるために全力でぶつかってくるでしょう。磐田も松本、最後の最後で厳しい戦いになりますね・・・

  • 今日の試合 対湘南ベルマーレ
  • スタジアム サンプロ アルウィン
  • 視聴方法 DAZN、長野朝日放送

DAZNはこちら